医師2人を書類送検 業過致死容疑、ワイヤ抜き忘れ (2日)日経
大阪府内の病院で、体内から抜き忘れたカテーテル誘導用のワイヤが心臓を貫通し患者の鈴木博さん(当時69)が死亡した事故で、大阪府警捜査1課は1日、ワイヤを抜き忘れた寝屋川生野病院(同府寝屋川市)の男性医師(71)と、転院先の明生病院(大阪市都島区)でワイヤを抜いた男性医師(47)を業務上過失致死の疑いで書類送検した。
同課は2人の認否を明らかにしていない。起訴を求める意見を付けたという。
寝屋川生野病院の医師の送検容疑は2017年11月22日、鈴木さんの脚の付け根から栄養分を送るカテーテルを挿入した際、長さ約1メートルの誘導用ワイヤを抜き忘れて体内に放置した疑い。
明生病院の医師は18年2月5日、カテーテルを抜き取る際、心臓を傷つけないよう開胸手術をするなどの適切な措置を怠り、ワイヤを心臓に貫通させて死亡させた疑い。
捜査1課によると、寝屋川生野病院の医師は「抜いたと思い込んでいた」と供述。エックス線画像にはワイヤとみられる陰影があったが、別の治療で使用されるチューブと考え、詳しい検査をしなかった。明生病院の医師は開胸手術なしでも対応できると考えたと話しているという。
寝屋川生野病院を運営する社会医療法人弘道会は「事案の重大性を痛感している」とし、明生病院は「真摯に受け止め、今後とも引き続き捜査に協力していく。医療事故防止体制の強化に一層の努力を行う」とコメントした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48095830R00C19A8AC8Z00/
« 緊急走行のパトカー事故で軽傷(2日)NHK | トップページ | 音楽イベントにSNSで犯行予告 i☆Ris出演取りやめ(2日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 元捜査4課長を不起訴 名古屋地検(25日)時事(2022.05.25)
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
« 緊急走行のパトカー事故で軽傷(2日)NHK | トップページ | 音楽イベントにSNSで犯行予告 i☆Ris出演取りやめ(2日)産経 »
コメント