入管、テロ対策を強化=五輪関連に211億円-法務省概算要求(29日)時事
法務省は29日、来年度予算の概算要求を発表した。一般会計の要求総額は前年度比6.3%増の8214億円で過去最高。東京五輪・パラリンピック関連経費として、入国管理の強化やテロ関連情報の収集・分析などに211億円を計上した。訪日外国人の増加を踏まえ、入国審査官・警備官を中心に751人の増員も求めた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082901172&g=soc
« 犬猫を劣悪施設で飼育疑い 茨城のNPO書類送検(29日)産経 | トップページ | »女児2人死亡、「妻が刺した」夫通報(30日)TBS »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 犬猫を劣悪施設で飼育疑い 茨城のNPO書類送検(29日)産経 | トップページ | »女児2人死亡、「妻が刺した」夫通報(30日)TBS »
コメント