警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(5、6日 単位・レベル)
前科の怖さを教えろ
【治安うんちく】
「ストーカーって一種の病気なのか?」と疑いたくなる事件が相次いだ。
ストーカー行為で執行猶予中だった大阪・堺市の会社員の男(41)が同じ女性タレントにSNSで繰り返しメッセージを送ったとして警視庁に逮捕された。
かと思うとストーカー行為で起訴されて保釈中の会社員の男(28)が、元交際相手の女性にSNSで複数回メッセージを送ったとして、警視庁に逮捕されている。
では、このストーカー事犯の行為者と被害者は何歳代が多いかという統計がある。
令和元年の警察白書によると平成30年のストーカー行為者の年齢で最も多いのは30~39歳で4375件。次いで40~49歳が4368件、20~29歳が3954件と続く。しかし19歳以下も898件あり、70歳以上の高齢者も813件あった。精力だけは衰えていないのかな。いや、意欲だけかも知れない。
一方、被害者で最も多かったのは20~29歳の7585件。30~39歳が5182件、40~49歳が3906件と続くが、19歳以下は2109件もあり、70歳以上が271件もあった。なるほどこれを「好き好き」というんだね。
行為者も被害者も働き盛の20代から40代に集中している。やっぱり輝いている年代なんだ。
それにしても、執行猶予中だったり一度起訴されていながら再び起こしていることは、罪の重さや軽さは別として「犯罪者」という意識のなさが根底にあるのかも知れない。もっと「前科」という責任の重さを背負わせろ!
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★息子装い現金200万円詐取、詐欺グループの「受け子」逮捕(2日)TBS
★特殊詐欺、76歳女の受け子を逮捕(2日)TBS
★アポ電、3カ月だ3万5千件 上半期の特殊詐欺被害146億円(1日)共同
★「特殊詐欺犯募集」に待った!(1日)西日本
★「ホームレス中学生」元俳優を再逮捕 窃盗詐欺疑い(31日)産経
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★結婚詐欺容疑で自称映画プロデューサー再逮捕 愛知県警(25日)産経
★横手市の二重振り込み、1億8111万返金 残り169万円(24日)共同
★4億6000万円詐欺被害か 先物取引名目、5人逮捕(24日)産経
★1410万円詐取被害 水戸の60代女性、訴訟名(23日)産経
★84歳女性、7100万円詐取被害 福岡(22日)日経
★特殊詐欺グループ指示薬の暴力団組員ら逮捕(19日)TBS
★警官などを装う電話相次ぎ初警報(18日)NHK
★「原野商法」被害者狙った詐欺Gの主犯格逮捕 5億円詐取か(18日)TBS
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.04.20)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.04.19)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.04.18)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2025.04.17)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2025.04.16)
コメント