警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(29、30日 単位・レベル)
混乱する訳だよ
【治安うんちく】
劇場型犯罪と言われるが、撲滅は難しいようだ。警視庁管内の一部の特殊詐欺のアポ電の内容を見ると、いかに手が込んでいるかが分かる。今月に入って、一部の警視庁メールから拾ってみた。
東京・三鷹市内では市役所職員、銀行員をかたり電話。「医療費の還付金がある、どこの銀行に振り込めばよいか」。さらに警視庁の捜査2課をかたり「詐欺グループの犯人を逮捕したが犯人の使用している口座にあなたの名前があったのでキャッシュカードを預かる」とだます。同様手口は武蔵野市などでもあり、ということはも他府県でもあるのです。
西東京市では田無署の警察官を名乗り「犯人の所持品の中の名簿にあなたの名前があった…」。ところが地元署だけではない。同市内に池袋の警察官をなのって「キャッシュカードを持っているか…」など、アポ電は登場人物がくるくる変わる。
杉並区内では、区役所職員を名乗って医療費の還付金。また国分寺市内では府中警察署員を名乗り「あなたのキャッシュカードが悪用されているので…」。
こんな登場人物だけではない。中には金融庁職員、全国銀行協会、家電販売店、宅配業者、百貨店、大手病院、鉄道会社などあらゆる分野にわたり、しかも、最もらしい口述を使うから始末に悪い。例えば、鉄道会社は「息子さんの財布と携帯が習得されているので…」
中には水色の封書が届いているかとして「届いていないのなら…」と医療費還付金詐欺につなけでいく。
【速報】府中署管内でショートメールで身に覚えのない架空請求が届き、市外局番「06」からはじまる番号に電話をかけるよう誘導するという。警察は絶対、電話をかけないよう注意を呼びかけている。
警察庁によると令和元年6月現在の特殊詐欺の被害総額は146億0503万1030円というから、人口14万6000人の東京都武蔵野市の全職員と議員報酬費の人件費93億円を遙かに超えている。
一方、警視庁管内の令和元年6月現在の還付金詐欺の被害件数は581件で被害額は7億8000万円。しかし、警視庁の「母さん助けて詐欺」の語源となったオレオレ詐欺は614件で数字的には多いが減少傾向になったのに対して還付金詐欺は増加傾向を示している。
なお、上半期のアポ電の件数は2万1098件で前年同期より1665件も増加している。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★特殊詐欺の受け子から採用条件の文面押収 大阪府警 (28日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/190828/afr1908280036-n1.html
★手品師の男、偽造保険証でiPhoneだまし取る(28日)TBS
★高3男子が受け子で逮捕、キャッシュカード4枚だまし取る(26日)TBS
★88歳女性が5110万円の詐欺被害(23日)産経
★野村證券元社員を詐欺疑いで逮捕(23日)NHK
★警察官装う詐欺1170万円被害(21日)NHK
★内乱空き部屋でSIM受け取りか(21日)NHK
★他人のカード使い商品だまし取る 詐欺容疑で男逮捕 神奈川県警(18日)産経
★祖父の特殊サギを防いだ高校生の孫に感謝状、警視庁(16日)TBS
★詐欺防止に犬の手も借りたい 17頭、散歩ついでに警戒(15日)朝日
★特殊詐欺防止「サギストッパー」配り、注意呼びかけ(16日)TBS
★埼玉・川口高齢女性が1200万円詐取被害 犯行後に「お金を受け取ったよ。ありがとう」の談話(13日)産経
★特殊詐欺の被害防止に「犬の手」(12日)共同
★詐欺被害を防ぐスマホ術 危険な電話、着信時に警告(12日)日経
★中国の「検察官」装い次未遂、台湾出身の男逮捕(11日)TBS
最近のコメント