カテゴリー

« 2019年8月16日 (金) | トップページ | 2019年8月19日 (月) »

2019年8月17日 (土)

2019年8月17日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(17、18日 単位・レベル)
あおり運転の男逮捕                                                    
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20190817202001 F1014991  茨城県守谷市の常磐自動車道で、あおり運転をしたうえ「殺すぞ」と脅して相手の顔を殴るなどした男(43)が茨城県警取手署から傷害容疑で全国に指名手配されていたが、18日逮捕された。午前11時ごろ、大阪市東住吉区にある関係者のマンションのすぐ近くの路上で、捜査員に囲まれ身柄を確保されたもので、警察に取り囲まれた際に大暴れしたという。
 男は同事件の他に愛知県や静岡県でもあおり運転を繰り返していたとみられており、裏付け捜査を進める。
 刑法犯全体が減少傾向にある中で、ドライブレコーダーに映っていた同事件をみると、改めて治安問題の奥深さを感じた。
 警察庁によると令和元年7月現在の刑法犯認知件数は43万1262件で、戦後最も少なかった前年よりさらに3万9257件の減少。
 最も減少したのは窃盗犯で、前年同期より2万9346件減って30万5156件。さらに特殊詐欺などの知能犯は3368件減って2万1250件。住居侵入や器物損壊などのその他刑法犯も5250件減の6万3911だった。
 凶悪犯は108件減の2791件。強盗が220も減らしたものの殺人が57件、強制性交等が63件も増えている。
 知能犯が減った要因は詐欺犯が3208件も減り、その他刑法犯では器物損壊が3701件減の4万2276件だった。
 今回の事件のような傷害は粗暴犯の中でも最も多い-567件で認知件数は1万2452件。
 それにしても、あおり運転男の逮捕ー早期検挙は国民をどんなに安心させたことか…さすが、日本警察です。
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_20190817203301

 


阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno

»祖父の特殊詐欺を防いだ高校生の孫に感謝状、警視庁 (16日)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3753426.html

★詐欺防止に犬の手も借りたい 17頭、散歩ついでに警戒(15日)朝日
★特殊詐欺防止「サギストッパー」配り、注意呼びかけ(16日)TBS
★埼玉・川口高齢女性が1200万円詐取被害 犯行後に「お金を受け取ったよ。ありがとう」の談話(13日)産経
★特殊詐欺の被害防止に「犬の手」(12日)共同
★詐欺被害を防ぐスマホ術 危険な電話、着信時に警告(12日)日経
★中国の「検察官」装い次未遂、台湾出身の男逮捕(11日)TBS
★「4億円相続できる」と300万円詐取、ナイジェリア国籍の男逮捕(9日)TBS
★千円振り込めば26億円くれる…「詐欺ですよ」説得し表彰(9日)朝日
★千円振り込めば2億円くれる…「詐欺ですよ」説得し表彰(9日)朝日
★特殊詐欺グループの現金の引き出し役リーダー格を逮捕 (9日)TBS
★特殊詐欺グループ摘発 男4人を逮捕、3000人の名簿を押収(8日)TBS
★山形・酒田市の2400万円詐欺被害、出し子を逮捕(8日)産経
★7pay詐欺疑いで逮捕 中国籍の男、岐阜県警(8日)産経
★息子装い現金200万円詐取、詐欺グループの「受け子」逮捕(2日)TBS
★特殊詐欺、76歳女の受け子を逮捕(2日)TBS
★アポ電、3カ月だ3万5千件 上半期の特殊詐欺被害146億円(1日)共同
★「特殊詐欺犯募集」に待った!(1日)西日本

« 2019年8月16日 (金) | トップページ | 2019年8月19日 (月) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ