警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(9、10日 単位・レベル)
こんな事ってあるの?
【治安うんちく】
こんなことがあるのか?と疑いたくなるような出来事があった。
岐阜市立中3年の男子生徒(14)がいじめを苦にマンションから飛び降り自殺した問題は、その後の第三者委員会の調査で、次のような信じられない事実が判明した。
生徒がいじめられているのを全校生徒の5分の1にあたる100人が見ていたというのだ。100人も見て知っていたということは、学校側、担任の教師が知らなかったでは済まされない。尊い命を先生・生徒で救えなかったのは、どこに問題があるのか、国民みんなが考えるべきだ。
文部科学省の調査によると平成29年度にいじめを認知した学校数は2万7822校にのぼり前年度より2122校の増加。統計のある昭和60年度以降で最悪の数字だった。
年間推移をみると昭和60年度は2万1899校だったが、平成3年度になると7172校になり、昭和、平成で最も少なかった。
ところが6年度には1万5095校と1万校を突破。18年度には2万2159校になり、その後、増減を繰り返し、ついに29年度は3万校近くまで増えてしまった。
29年度のいじめ発見のきっかけとなったのは、いじめ総数41万4378件のうち学校の教職員等が68.8%。学校の教職員以外からは33.2%だった。
登校日には親同様に毎日接しているのに7割に満たないのは、職務怠慢の教員が多いことではないのか。プロフィッショナルが聞いて呆れる。
このいじめ問題-教職員以外では本人からの訴えは僅か18.0%。本人を除く生徒からは3.4%と極めて低く、岐阜市の問題は頷ける。
問題が起きてから、第三者委員会を設置して問題を掘りさげているが、何十年も同じ事を繰り返しているだけだ。どこに問題があるのか?回答が出されていない。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★千円振り込めば2億円くれる…「詐欺ですよ」説得し表彰 (9日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASM884JTTM88PLXB00F.html
★»特殊詐欺グループの現金引き出し役リーダー格を逮捕 (9日)TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3747414.html
★特殊詐欺グループ摘発 男4人を逮捕、3000人の名簿を押収(8日)TBS
★山形・酒田市の2400万円詐欺被害、出し子を逮捕(8日)産経
★7pay詐欺疑いで逮捕 中国籍の男、岐阜県警(8日)産経
★息子装い現金200万円詐取、詐欺グループの「受け子」逮捕(2日)TBS
★特殊詐欺、76歳女の受け子を逮捕(2日)TBS
★アポ電、3カ月だ3万5千件 上半期の特殊詐欺被害146億円(1日)共同
★「特殊詐欺犯募集」に待った!(1日)西日本
★「ホームレス中学生」元俳優を再逮捕 窃盗詐欺疑い(31日)産経
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★結婚詐欺容疑で自称映画プロデューサー再逮捕 愛知県警(25日)産経
★横手市の二重振り込み、1億8111万返金 残り169万円(24日)共同
★4億6000万円詐欺被害か 先物取引名目、5人逮捕(24日)産経
★1410万円詐取被害 水戸の60代女性、訴訟名(23日)産経
最近のコメント