カテゴリー

« 2019年8月 1日 (木) | トップページ | 2019年8月 3日 (土) »

2019年8月 2日 (金)

2019年8月 2日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位・レベル)
組織犯罪?
【治安うんちく】
 F1014966  国産高級車を盗んだとして大阪府警に逮捕された33の男ら3人は、なんと総額6億5000万円の窃盗犯だった。
 調べによると男らは平成29年から今年2月にかけて三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の7府県で約175件の窃盗を繰り返していた。
 盗品の処分を含めて3人だけで果たしてできるかな?背後に組織がからんでいる可能性もあり、流通ルートの解明に期待したい。
 あれは平成13、4年ごろだ。自動車盗難事件が急増。外国マフィアに日本の暴力団が加わるなど国際化、組織化し、さらに窃盗範囲は九州から北海道まで広域化していた。そして盗まれた自動車は海外に持ち出されることが多かった。
 鍵をつけたままでの盗難が多いことから自動車の所有者への防犯指導。自動車ナンバー自動読取システムの整備の堆進。
 そして警察、経済産業省、国土交通省は日本自動車工業会等に対して、自動車窃盗の手口実態等の情報を提供してイモビライザー装着の普及促進を呼びかけたのだった。
 警察庁や経産省、国交省に日本自動車工業会だけでなく、損害保険業界、駐車場管理者等による宮民合同のプロジェクトチームをつくり、自動車の盗難及び盗難自動車の不正輸出を防止させる総合的な対策をとるなど、国を挙げての対策が取られている。確かに認知件数は減っているのだが、車に触れずに鍵の開閉ができる「スマートキー」の電波を拾い、車を盗み出すという「リレーアタック」という新手口も登場するなどイタチごっこは続いている。
 国を挙げての対策のころ、最悪だったのは平成15年で認知件数は6万4423件もあった。それが平成30年には約7分の1の8628件だった。
 警察庁によると令和元年6月現在の自動車盗認知件数は3723件で前年同期より671件の減。ランキングは茨城の721件、大阪の463、愛知390件、千葉の357件、埼玉の344件と続くが、首都東京は63件だつた。
 検挙率は最悪だった平成15年は18.6%と低かったが30年には49.2%にアップした。そして今年6月現在はさらにアップして57.2%もあった。
 ランキングは山形で想像も付かないが1500%。これをトップに岡山の320%、島根の200%、新潟の180%、愛媛の166.7%など。
 低かったのは岐阜の9.8%、滋賀の12.5%、京都の14.1%、山梨の18.5%、奈良と大分の各20%と続くなど差は極端すぎた。
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
 Image271_20190802205901

 



阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno

»特殊詐欺、76歳女の受け子を逮捕 (2日) TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3741488.html
★アポ電、3カ月だ3万5千件 上半期の特殊詐欺被害146億円(1日)共同
★「特殊詐欺犯募集」に待った!(1日)西日本
★「ホームレス中学生」元俳優を再逮捕 窃盗詐欺疑い(31日)産経
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★東大病院職員かたりギフト券を…(25日)TBS
★結婚詐欺容疑で自称映画プロデューサー再逮捕 愛知県警(25日)産経
★横手市の二重振り込み、1億8111万返金 残り169万円(24日)共同
★4億6000万円詐欺被害か 先物取引名目、5人逮捕(24日)産経
★1410万円詐取被害 水戸の60代女性、訴訟名(23日)産経
★84歳女性、7100万円詐取被害 福岡(22日)日経
★特殊詐欺グループ指示薬の暴力団組員ら逮捕(19日)TBS
★警官などを装う電話相次ぎ初警報(18日)NHK
★「原野商法」被害者狙った詐欺Gの主犯格逮捕 5億円詐取か(18日)TBS

« 2019年8月 1日 (木) | トップページ | 2019年8月 3日 (土) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ