用水路や側溝の転落事故 去年1年間で150人以上死亡(29日)NHK
用水路や側溝に人が転落する事故が相次ぐ中、NHKが特に死亡事故が多い全国15の道府県の消防に取材したところ、去年1年間に150人以上が死亡し、1800人余りがけがをしていたことがわかりました。死者の数は警察が溺死事故に限ってまとめた統計の3倍以上に上り、専門家は「全国規模で事故の実態が明らかになったのは初めてで、警察や消防などが連携して実態を把握し対策に乗り出すことが必要だ」と指摘しています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012011981000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
農業用水や生活排水が流れる用水路は農地の宅地化に伴い、…
« »トンネルで車が自転車4台に突っ込み8人重軽傷(29日)TBS | トップページ | 海水浴や登山で22人けが 7月最後の日曜日(29日)共同 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 森友学園の管財人への告訴状 大阪府警が受理(19日)産経(2021.04.19)
- 大阪のカニオブジェ、破損認める ミナミ、男性2人謝罪し弁償(18日)共同(2021.04.18)
- 停止命令後も勧誘、VISION 預託商法、社名隠しセミナー(17日)共同(2021.04.17)
- 歌舞伎町ホテル客室に2遺体 女性が男性刺し首つり自殺か(17日)産経(2021.04.17)
- 読売巨人軍に爆破予告でホークスファンの男を逮捕(15日)TBS(2021.04.15)
« »トンネルで車が自転車4台に突っ込み8人重軽傷(29日)TBS | トップページ | 海水浴や登山で22人けが 7月最後の日曜日(29日)共同 »
コメント