富士山「入山料」協力者に観光特典付きリストバンド配付 山梨(22日)NHK
富士山の環境保全に充てるために登山者から任意で集める「入山料」を増やそうと、山梨県は協力してくれた人に周辺の地域の観光情報などが得られるリストバンドを配付することになりました。
山梨県と静岡県は富士山の環境保全や安全対策のための「保全協力金」、いわゆる「入山料」を登山者から任意で1人1000円ずつ集めていますが、山梨県側の去年の協力率は58.6%にとどまっています。
こうした中、山梨県は地元の企業と協力して富士山周辺の観光情報などが得られるQRコード付きのリストバンドを入山料を支払ってくれた人に配付することになりました。
リストバンドに印刷されたQRコードをスマートフォンなどで読み込むと、専用のWEBページから山梨県側の宿泊施設の情報や飲食店などで使える割り引きクーポンを取得することができます。
また、リストバンドは十分な光を当てると発光する素材を使っていて、早朝や夜間の登山の際に活用できるということです。
リストバンドは2万個準備され、来月11日の山の日から山梨県側の5合目と6合目にある入山料の徴収所で配付される予定です。
リストバンドを開発したXREVEの鎌倉有佑代表は「1人でも多くの方に協力してもらい、リストバンドを使って山梨の観光を楽しんでもらいたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012003861000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 居住用と偽り投資マンション購入 住宅ローン不正横行か(11日)朝日(2019.12.11)
- 誰でも手に入るウラン、違法な流通網 規制外の鉱石も(10日)朝日(2019.12.10)
- 18歳引き下げ後も家裁関与 重大事件、成人と同じ―法制審少年法部会で事務局案(9日)時事(2019.12.09)
- 自殺投稿に相談窓口案内し効果(9日)NHK(2019.12.09)
コメント