「コーナンPay」不正アクセス相次ぎサービス停止(24日)NHK
ホームセンター大手「コーナン」のスマホ決済サービスで、23日から不正なアクセスが相次いだとして、運営会社は24日夕方、急きょサービスを停止しました。これまでのところ不正に決済が行われたなどの被害は確認されていないということです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190724/k10012007011000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
不正なアクセスがあったのは、関西を中心に展開するホームセンター「コーナン」のスマホ決済サービス「コーナンPay」で…
« “京アニ”放火事件 下見してから襲撃の道具調達か(24日)NHK | トップページ | 死亡次男を書類送検、宮崎 高千穂町の民家6人殺害事件(24日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« “京アニ”放火事件 下見してから襲撃の道具調達か(24日)NHK | トップページ | 死亡次男を書類送検、宮崎 高千穂町の民家6人殺害事件(24日)共同 »
コメント