3店舗で百万円分決済か 7pay詐欺未遂事件(6日)共同
スマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正使用事件で、中国籍の張升容疑者(22)=詐欺未遂の疑いで逮捕=が、少なくとも3店舗で電子たばこ計約200カートン(約100万円)を決済したとみられることが5日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、張容疑者の供述では、逮捕のきっかけとなった東京都新宿区歌舞伎町のセブン―イレブン店舗で146カートン(73万円)を、別の店でも30~40カートンを決済した。移動に使った車からは、19カートンと、2店とは違う店で購入したことが記録されたレシートが見つかった。
https://this.kiji.is/519823966215685217?c=39546741839462401
« 中学生重体 同級生に刺されたか(6日)NHK | トップページ | 7pay事件、観光目的で入国 実行役かき集め一斉指示か(6日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
- 東京五輪聖火トーチの高額転売が横行 参加同意書で禁止(18日)時事(2022.06.18)
- 自治体や中央省庁の公式HP装う“偽サイト”相次ぐ 注意を(16日)NHK(2022.06.16)
- 「ネタバレサイト」運営者ら摘発 月100作品超投稿か(15日)日経(2022.06.15)
« 中学生重体 同級生に刺されたか(6日)NHK | トップページ | 7pay事件、観光目的で入国 実行役かき集め一斉指示か(6日)共同 »
コメント