詐欺防止など うちわで呼びかけ(30日)NHK高知
29日の県内は気温が上がり、35度以上の猛暑日となったところもありました。その暑い季節、涼しい風とともに特殊詐欺の被害や交通事故防止のメッセージを送るうちわが安芸警察署に贈られました。
29日はうちわを作った住宅メーカーの店長が安芸警察署を訪れ、笹岡裕署長に1000本のうちわを手渡しました。
贈られたうちわには、自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶろうとか、特殊詐欺に用心し、お金を振り込む前にはまず周囲に相談しましょうなどと書かれています。
また、南海トラフ巨大地震や去年の西日本豪雨を念頭に、「地震や風水害に備えましょう」というメッセージも添えられています。
このうちわは、8月に入ってから安芸警察署の管内で開かれる夏祭りや、高齢者を対象にした特殊詐欺被害防止の講習会などで手渡されるということです。
うちわを贈った住宅メーカーの笹岡拓也さんは、「住民の皆さんにアピールできたらと提案させていただきました。防犯とともに防災についても考えてもらえたらと思います」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190729/8010005784.html
« 「京アニ」放火 容疑者宅に原稿用紙「小説盗まれた」と関係は(30日)NHK | トップページ | ホテルで女性殺害か 少年逮捕へ(30日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
- 訪問中に詐欺電話、ケアマネジャー居合わせ被害防ぐ 葉山(24日)共同(2022.06.24)
- 知床 観光船沈没事故から2か月 警察が行方不明者の集中捜索(23日)NHK(2022.06.23)
- 宮城県警サーバーで不正中継 3万件の国外メール転送(23日)日経(2022.06.23)
« 「京アニ」放火 容疑者宅に原稿用紙「小説盗まれた」と関係は(30日)NHK | トップページ | ホテルで女性殺害か 少年逮捕へ(30日)NHK »
コメント