女性の覚醒剤使用無罪、名古屋(13日)西日本
名古屋市のホテルで昨年7月、覚醒剤が含まれた水溶液を知人の20代男に注射してもらったとして、覚せい剤取締法違反(使用)の罪に問われた同市の飲食店従業員の50代女性に、名古屋地裁は12日、「男の暴力に恐怖心を抱き、拒絶できなかった可能性を否定できない」として、無罪判決を言い渡した。求刑は懲役1年6月。 検察側は「男の望むことをしてあげたく、注射した」との供述がある検察官調書を証拠提出したが、岩田澄江裁判官は取り調べの録音録画DVDを検討し「女性が繰り返し述べた男からの暴力や恐怖心の記載が調書にはなく、供述を正確に記録したものではない」と信用性を否定した。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/526648/
« リレーアタック防止キーケースを配布 大阪府警堺(13日)産経 | トップページ | »大分・臼杵祇園まつりで山車にひかれ男性死亡(13日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決 痴漢疑われ逃走、東京地裁(26日)共同(2021.02.26)
- 組トップに4億円の賠償命令 特殊詐欺で使用者責任認める(26日)共同(2021.02.26)
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決(26日)日経(2021.02.26)
- 「iPhone発火で2人死亡」アップル日本法人を提訴(25日)朝日(2021.02.25)
- 孔子廟に土地無償提供は「違憲」 最高裁、政教分離3例目(24日)共同(2021.02.24)
« リレーアタック防止キーケースを配布 大阪府警堺(13日)産経 | トップページ | »大分・臼杵祇園まつりで山車にひかれ男性死亡(13日)TBS »
コメント