中2殺害事件で臨時保護者会(10日)NHK
埼玉県所沢市で中学2年の男子生徒が殺害され、同級生が逮捕された事件で、2人が通っていた中学校は9日夜、臨時の保護者会を開き、これまでの対応を説明しました。
市の教育委員会は今後、弁護士などで作る第三者委員会を設置して学校の対応を検証していくということです。
今月5日、埼玉県所沢市で中学2年生の本郷功太郎さん(13)が包丁で刺されて殺害され、同級生の14歳の男子生徒が逮捕された事件を受けて、2人が通っていた中学校は9日夜、臨時の保護者会を開きました。
保護者会は非公開で行われ、市の教育委員会によりますとおよそ600人の保護者が出席したということです。
この中で学校は逮捕された生徒からは先月中旬に担任の教員に「腕を20回以上つねられた」という相談があり、このことは相手に伝えないでほしいと言われたと説明したということです。
また、担任の教員は「もう一度、同じことがあったら教えてほしい」と伝え、2日後に「やらないと約束してくれたので大丈夫です」という報告を受けたということです。
保護者からはほかに事件につながる兆候はなかったのかや、生徒との信頼関係は築けていたのかなどの意見が出たということです。
学校の対応について市の教育委員会は今後、弁護士などで作る第三者委員会を設置して学校の対応が適切だったか検証していくということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20190710/1100005883.html
« »介護疲れか 96歳の義母を殺害(10日)TBS | トップページ | 不審はがき届く、県警に相談51件 架空請求詐欺の手口か(10日)共同 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 少年法厳罰化に懸念 加害男性の元付添人―神戸連続児童殺傷25年(24日)時事(2022.05.24)
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
« »介護疲れか 96歳の義母を殺害(10日)TBS | トップページ | 不審はがき届く、県警に相談51件 架空請求詐欺の手口か(10日)共同 »
コメント