»高齢者事故が多発する中・・・ ホンダ 誤発進防止装置搭載(18日)TBS
高齢者による自動車事故が多発する中、ホンダは、18日に発表した新型の軽自動車「N-WGN」に、車庫入れの際に踏み間違いによって後方へ急発進するのを防ぐ機能を搭載しました。
「バックの際にアクセルを強く踏んでしまっても、エンジン出力を抑制します」(記者)
この機能が同じタイプの軽自動車に標準装備されるのは初めてだということです。また、前に車が走っていない場合は設定した速度を維持し、走っている場合は自動で加速・減速して適切な車間距離を保つ機能があるなど、高速道路での渋滞時の負担を減らすことができます。さらに、坂道や信号待ちでブレーキから足を離しても停車状態が続く機能も搭載されています。
ホンダは高齢者ドライバーによる事故が増える中、今後も「安全機能や装備の開発を進めていきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3728673.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | アニメ会社放火 死亡25人に(18日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- スピード違反で一度停止も…急発進して逃走 自称・会社役員の男を逮捕(11日)TBS(2022.08.11)
- ひき逃げか、男性死亡 仙台の県道(11日)産経(2022.08.11)
- 圏央道の神奈川県内未開通ルート、開通時期が白紙に(9日)共同(2022.08.09)
- 陥没道路に車転落 遺体発見、大雨影響か―福井(8日)時事(2022.08.08)
- 移動制限のないお盆休み 高速道路、鉄道、空港…混雑予想と対策は(8日)朝日(2022.08.08)
コメント