企業主導保育助成金2億円詐取容疑 コンサル会社社長再逮捕 東京地検特捜部(23日)産経
内閣府の企業主導型保育事業をめぐる融資金詐欺事件で、虚偽の報告で国の助成金約2億700万円をだまし取ったとして、東京地検特捜部は23日、詐欺容疑で福岡市の保育コンサルタント会社「WINカンパニー」代表取締役、川崎大資(だいし)容疑者(51)=同市=を再逮捕した。特捜部は同日、助成金決定を偽り、金融機関から不正に融資を受けたとされる詐欺などの罪で川崎容疑者ら3人を起訴した。
新たに逮捕されたのはWIN社元社員、佐藤佑紀容疑者(29)=川崎市。逮捕容疑などによると、WIN社が手掛ける保育施設「KIDSLAND天神」(福岡市中央区)と「KIDSLAND法華西町」(名古屋市中川区)で企業主導型保育事業の助成金を児童育成協会(東京)に申請。実際は存在しない工事契約を存在するかのように装った虚偽の申請書を提出し、助成金計約2億700万円をだまし取ったとしている。
同事業では、企業が従業員や近隣住民向けに設置する企業主導型保育施設に対し、国が整備費の75%を上限に助成する。審査は公益財団法人「児童育成協会」に委託しており、助成決定後に助成額の最大半額を受け取ることができる。
関係者によると、WIN社はコンサル業として約20件の助成申請に関わり、十数件で助成決定を受けたとされ、申請時に整備費用を水増しして請求していた疑いもあるという。
特捜部は川崎容疑者のほか、詐欺容疑で逮捕していた福岡県大野城市の会社役員、一山賢介容疑者(35)と佐賀県基山町の会社役員、板倉真容疑者(38)の3人を同罪などで起訴。起訴状によると、3人は共謀し、平成30年10月、児童育成協会から名古屋市の保育所が助成決定を受けたとする虚偽の書類を横浜幸銀信用組合(横浜市)に提出し、融資金約1億990万円をだまし取ったなどとしている。https://www.sankei.com/affairs/news/190723/afr1907230007-n1.html
« 傘で目突いた疑い 肩当たり口論(23日)NHK | トップページ | 八王子3人射殺で3D再現動画(23日)NHK »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 元捜査4課長を不起訴 名古屋地検(25日)時事(2022.05.25)
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
« 傘で目突いた疑い 肩当たり口論(23日)NHK | トップページ | 八王子3人射殺で3D再現動画(23日)NHK »
コメント