»江東区のマンション工事現場で自衛隊が不発弾撤去(28日)TBS
太平洋戦争でアメリカ軍が使用した不発弾の撤去作業が、28日午前、東京・江東区で行われました。 不発弾は先月14日、江東区有明のマンションの工事現場で、土を重機で掘り起こしている際に見つかりました。
自衛隊の不発弾処理隊による撤去作業は周辺道路の交通を規制し、午前9時から始まりました。不発弾は太平洋戦争で使われたアメリカ軍の焼い弾で、長さ1.2メートル、直径およそ40センチ。重さは250キロもあります。土の中から慎重にクレーンで引き上げられ、およそ1時間かけて撤去が完了しました。
「(今回の不発弾は)90メートルから180メートルの範囲に焼い効果をもたらす威力がある。地盤が軟らかかったりすると、十分な衝撃が与えられず不発弾になりやすい」(陸上自衛隊不発弾処理隊 山根光隊長)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3736533.html
« »寝ていた妻を刺した疑い、88歳夫から事情聴く(28日)TBS | トップページ | 大規模動員の警備・バス 五輪へ人手確保急ぐ (28日)日経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
- 上野公園のメイン通りを片側通行に コロナ対策で「密」避ける(23日)NHK(2021.02.23)
- 「再急増のおそれも 対策徹底が必要」都の専門家が緊急提言(23日)NHK(2021.02.23)
« »寝ていた妻を刺した疑い、88歳夫から事情聴く(28日)TBS | トップページ | 大規模動員の警備・バス 五輪へ人手確保急ぐ (28日)日経 »
コメント