»“萩の寺”で萩が刈り取られる、防犯カメラに一部始終(15日)TBS
秋に花を付けるおよそ300本の萩が親しまれている栃木県の寺で、その萩が大量に刈り取られてしまいました。防犯カメラに映った一部始終です。 栃木県足利市で厄除けや商売繁盛の祈願寺として、江戸時代から地元で親しまれてきた寺岡山元三大師。今月に入り、この寺でとんでもないことが起きていることがわかりました。
「自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気のこちらのお寺。軒下に設置されたあの防犯カメラが犯行の一部始終を捉えていました」(記者)
今月10日の午前6時半ごろ、境内の防犯カメラは、石段の脇にある草木が、突然、不自然に揺れ始めるのを捉えました。そして、石灯ろうの奥から、大量の草木を抱えた男が出て来ました。この男が植えてあった草木を刈り取ったとみられ、映像でも先ほどまであった石段脇の草木の緑が無くなっているのが分かります。
「こちらですね。これが実際に切られてしまった後の状態になります。あれが本来の長さ。それが両サイド全くない状態で切られてしまった」(寺岡山元三大師 本橋孝悠住職)
刈り取られたのは秋の七草の萩。令和の出展ともなった「万葉集」にも多く詠まれ、古くから日本人に親しまれてきた植物です。寺岡山元三大師では、毎年秋になるとおよそ300本の萩に赤や白の花が咲き、見頃となる毎年9月には萩祭りが開かれます。
「有志の方々と大事に育ててきた萩なので、残念な気持ちが湧いてきた。お寺にとっては宝と同じぐらい大事なものになっています」(寺岡山元三大師 本橋孝悠住職)
刈り取られた萩は、境内の3か所に分けて捨てられていたということです。男はこれ以前にも、今月3日、5日、8日と連日その姿を防犯カメラに捉えられ、3日の朝には刈り取った後にタオルで汗をぬぐいながら本堂に向かい手を合わせて参拝する姿も。
「私も防犯カメラを確認したが、正直私たちの知らない見当のつかない方でした。(萩祭りを)楽しみにしている方々にも、申し訳ない気持ちでいっぱい」(寺岡山元三大師 本橋孝悠住職)
寺によりますと、全体の半分にあたるおよそ150本が刈り取られたということです。萩の中でも、赤い花を付ける枝ばかりが狙われたということで、住職は14日、警察に被害届を出すとともに、「白い萩はなんとしても残して切らないで欲しい」と話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3725987.html
« »保釈中に逃走の男 “ナンバープレート”付け替えながら・・・(15日)TBS | トップページ | 逃走男、弁護士に促され出頭(15日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 「何しようとか!お前こら!現行犯たい!」~“さい銭泥棒”の男「生活に困って」福岡(23日)TBS(2022.05.23)
- 「万引き犯を捕まえました」雑貨店で、Tシャツ1枚を…警備員気づいて逮捕の42歳の女、他にも帽子など5つの商品所持(23日)TBS(2022.05.23)
- 「ぜいたくな生活送りたかった」 万引品売却益隠す 男を追送検 10年で1億円被害か(20日)産経(2022.05.20)
- 車両窃盗グループのリーダー逮捕 レクサスなど盗み余罪約100件か(20日)TBS(2022.05.20)
- 京都、大阪で21件窃盗 容疑の男送検(20日)産経(2022.05.20)
« »保釈中に逃走の男 “ナンバープレート”付け替えながら・・・(15日)TBS | トップページ | 逃走男、弁護士に促され出頭(15日)共同 »
コメント