警察白書「テロ・災害など緊急事態への備え強化が必要」(29日)NHK
ことしの警察白書は、東京オリンピックなどに向けたテロ対策や自然災害への対応など、緊急事態への備えを強化していく必要があると強調しています。
29日公表されたことしの警察白書では、「緊急事態への備えと対応」として、まず東日本大震災や去年7月の西日本豪雨など、平成の時代に相次いだ大規模災害について、被災地への警察の部隊の派遣や装備の強化などを紹介しています。
そのうえで、ことし秋の天皇陛下の即位に伴う儀式やラグビーのワールドカップ、それに来年の東京オリンピック・パラリンピックなど、今後、国際的にも注目される催しが続くとして、大規模な警備やテロ対策の重要性を訴えています。
さらに災害などの緊急事態が同時に発生するおそれもあるとして、備えを一層強化していく必要があると強調しています。
警察庁はことしから来年にかけてを「重要警備の年」と位置づけていて、関係機関や民間企業とも連携して万全の態勢で準備を進めたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012012631000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 日本駐在の韓国総領事 部下に性的嫌がらせか 韓国警察が捜査(29日)NHK | トップページ | 祭り会場で銃撃、3人死亡情報=米カリフォルニア州(29日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 日本駐在の韓国総領事 部下に性的嫌がらせか 韓国警察が捜査(29日)NHK | トップページ | 祭り会場で銃撃、3人死亡情報=米カリフォルニア州(29日)時事 »
コメント