「オウム事件の検証続けて」各地で資料保存、執行から1年 (6日)日経
松本智津夫元死刑囚(麻原彰晃、執行時63)らオウム真理教幹部の死刑執行から6日で1年を迎える。社会を揺るがす未曽有のテロ事件はなぜ起きたのか、松本元死刑囚が自ら語ることはなかった。多くの人の命を奪った凶行の検証を続け、記憶をつないでいくため、教団や事件に関する資料を保存する取り組みが広がっている。
「サティアン」と呼ばれた教団施設があった山梨県の旧上九一色村富士ケ嶺地区(現富士河口湖町)の公民館…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47016000V00C19A7CC1000/
« 7pay事件、観光目的で入国 実行役かき集め一斉指示か(6日)共同 | トップページ | 大麻所持容疑、京都府警巡査を逮捕 世界ジュニア柔道優勝者(6日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 日米首脳会談で拉致問題解決申し合わせ 福井県内関係者評価「米国の協力は不可欠」(18日)共同(2021.04.18)
- 公安調査庁の検査を妨害 容疑のアレフ出家信者を逮捕 警視庁公安部(17日)産経(2021.04.17)
- 即時解決「言葉だけでは」 日米首脳会談に拉致被害者家族(17日)時事(2021.04.17)
- 渋谷で香港民主活動家ら抗議「無罪の香港人釈放を」(12日)TBS(2021.04.12)
- フラワーデモ開始から2年 性暴力に「声上げよう」(11日)共同(2021.04.11)
« 7pay事件、観光目的で入国 実行役かき集め一斉指示か(6日)共同 | トップページ | 大麻所持容疑、京都府警巡査を逮捕 世界ジュニア柔道優勝者(6日)産経 »
コメント