ラグビーW杯控え大規模テロ訓練 味の素スタジアムで東京消防庁(4日)共同
9月開幕のラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会や2020年東京五輪・パラリンピックを控え、東京消防庁は4日、競技会場を標的とした大規模テロへの対応訓練を東京都調布市の味の素スタジアムで実施した。
訓練は、爆破テロが起き、多数の負傷者が出たとの想定で、職員約3200人に加え、W杯の組織委員会など関係機関の約100人が参加。災害やテロの発生時に臨時的に運用される「統合機動部隊」も出動した。
消防隊員らは、倒れ込んだ人たちに声を掛け、担架で次々に観客席から運び出した。呼吸や反応の有無などを確認し、治療の優先度を判定するトリアージも行われた。https://this.kiji.is/519326738791351393?c=39546741839462401
« 「走りたい気持ちだった」 山道6キロを暴走 少年2人逮捕 埼玉県警(4日)産経 | トップページ | 不良仲間の29歳男ら、バイク300台盗んで外国人に転売 県警が摘発 被害総額4841万円(4日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 「走りたい気持ちだった」 山道6キロを暴走 少年2人逮捕 埼玉県警(4日)産経 | トップページ | 不良仲間の29歳男ら、バイク300台盗んで外国人に転売 県警が摘発 被害総額4841万円(4日)共同 »
コメント