警官など装う電話相次ぎ初警報(18日)NHK
警察官などを装った特殊詐欺の電話が札幌や釧路で相次いでいることを受けて、道警はことし初めて「特殊詐欺警報」を発令し警戒を呼びかけています。
道警によりますと、今月12日から16日にかけて、札幌市内の高齢者の自宅などに警察官や金融庁の職員を装って、「あなたの口座情報が流出している」とか「キャッシュカードを封筒に入れて用意してほしい」などという詐欺の電話が相次ぎました。
このうち実際にカードをだまし取られたケースが4件あり、被害者の口座からは合わせておよそ390万円が引き出されたということです。
さらに、17日も札幌市や釧路市で同じような詐欺の電話が確認されたことから、道警は道内全域にことし初めてとなる「特殊詐欺警報」を発令しました。
道警は、▼知らない人には決してカードや現金を渡さず、▼相手が警察官を名乗った場合は所属や連絡先を聞いたうえでいったん電話を切るよう呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190717/7000011927.html
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 警察官を名乗る男からの電話 特殊詐欺で3200万円超の被害 (4日)NHK(2019.12.04)
- 不審者が知人宅に…聞き耳立て、詐欺と確信 奈良の兄妹お手柄(29日)産経(2019.11.29)
- 「保険料の払い戻しあります」と電話 61歳女性、ATMで現金43万円振り込む被害/新座(24日)共同(2019.11.24)
- マニラ特殊詐欺、交際女性に「IT企業勤務」と話す(15日)TBS(2019.11.15)
- 日本向け振り込め詐欺の拠点か フィリピン ビル内部 映像入手 (15日)NHK(2019.11.15)
コメント