関西の主要駅でロッカーなど封鎖(24日)NHK
G20大阪サミットに向けた警備強化の一環として、24日から大阪府内を中心に、JRや私鉄の主要な駅でコインロッカーやゴミ箱が使用できなくなりました。
鉄道各社は、今月28日と29日に開かれるG20大阪サミットに伴う警備の強化にあわせて、24日から29日にかけて、大阪府内を中心に関西の主要な駅にあるコインロッカーとゴミ箱を完全に封鎖しました。
このうち、JR西日本では、主要な駅にあるコインロッカーが、すでに預け入れていた荷物の取り出しも含め、全面的に利用ができなくなりました。
JR大阪駅では大きな荷物を持って戸惑う人の姿も見られ、富山県から訪れた男性は「サミットが開催されることは知っていましたが、ロッカーのことは知らず、びっくりしています。キャリーケースを持ち歩くのは大変ですが、しかたないです」と話していました。
駅のホームなどのゴミ箱もサミットが終わるまで使えなくなるため、鉄道各社は利用者にゴミを持ち帰ってもらうなど協力を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190624/2000016897.html
« 関空 G20前に警備強化進む(24日)NHK | トップページ | 大阪城内堀で不審物捜索 G20関連行事を予定(24日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« 関空 G20前に警備強化進む(24日)NHK | トップページ | 大阪城内堀で不審物捜索 G20関連行事を予定(24日)共同 »
コメント