交番のお巡りさんが…衝撃「信頼を損ね、言語道断」(16日)産経
「府民の信頼を著しく損ねるもので、言語道断」。特殊詐欺に乗じ高齢者から現金をだまし取ったとして京都府警の現職警察官が逮捕された詐欺事件。府警は高橋龍嗣容疑者(38)の逮捕を受けて15日夜、事件概要の説明を行った。一方、警察官の不祥事を取り締まる監察部門は出席せず、「厳正に対処する」と文書でコメントしたのみ。記者説明でも、府民への謝罪の言葉はなかった。 15日午後7時半から府警本部で行われた事件の説明には、捜査2課の幹部らが出席。金融機関で多額の現金を下ろそうとした男性に「特殊詐欺グループが高齢者から現金をだまし取る事案もある。気をつけてください」と注意喚起しながら現金をだまし取るという、警察官の立場を悪用した犯行の可能性があることを説明した。
特殊詐欺被害が疑われるとの金融機関からの通報を受け、駆けつけた現場で被害者と知り合った高橋容疑者。だが、2度目の犯行では男性に金を下ろすよう指示し、自ら金融機関に電話をして、通常は詐欺被害が疑われる多額の引き出しができるようにするなど、犯行の計画性も浮かぶ。
だが、記者説明に監察部門の幹部は同席せず、姫野敦秀・首席監察官のコメントを配布したのみ。会見ではないという理由で、写真撮影も認めなかった。監察幹部が出席しない理由について府警幹部は、「今日は事件被疑者の逮捕のレクなので。今後の処分は監察が対応すると思う」と述べるにとどまった。
逮捕を受け、現職の警察官からも憤りの声が聞かれた。ある捜査員は、「特殊詐欺捜査は『警察官は信用できる』という市民との間の信頼関係があってこそできる。その信頼を失墜させる事態だ」とし、「警察官の立場を悪用して市民をだましたのであれば、この上なく卑劣で許されざる行為。厳しく処分されてほしい」と強調した。https://www.sankei.com/west/news/190615/wst1906150030-n1.html
« »元同僚の男を殺人容疑で逮捕、埼玉・東松山 女性殺害(16日)TBS | トップページ | 警察官刺され重傷 拳銃奪われる 大阪 吹田(16日)NHK »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 北秋田署長、勤務中にスノボ 「事故現場を確認」と説明(6日)共同(2021.03.06)
- 長崎県警の警部が情報漏えい疑い 交際の報道関係者に(5日)共同(2021.03.05)
- “NTT接待” 山田真貴子氏の同席を総務省幹部認める(5日)TBS(2021.03.05)
- 教員免許失効、官報不掲載61件 わいせつは47件、文部科学省(5日)共同(2021.03.05)
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
« »元同僚の男を殺人容疑で逮捕、埼玉・東松山 女性殺害(16日)TBS | トップページ | 警察官刺され重傷 拳銃奪われる 大阪 吹田(16日)NHK »
コメント