不正な認証番号販売容疑=ソフト利用可能に、男逮捕-佐賀県警など(13日)時事
ウイルス対策ソフトを使えるようになる不正な認証番号を販売したとして、佐賀、愛媛両県警の合同捜査本部は12日、不正競争防止法違反容疑で、金属加工会社社員藤原悠気容疑者(21)=兵庫県明石市大久保町=を逮捕した。「認証番号を売ったのは間違いない」と容疑を認めているという。佐賀県警によると、不正な認証番号の販売、提供に関して同法を適用したのは全国初。
逮捕容疑は1月19日、インターネットオークションを利用して、愛媛県の50代男性ら3人にウイルス対策ソフトの不正な認証番号を販売した疑い。
佐賀県警によると、藤原容疑者は3人にそれぞれ3200円で売っていた。この認証番号を入力すると、ソフトをパソコン台数無制限で10年間利用できるようになる。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061201230&g=soc
« 3カ月長女を床に落とし殺害容疑、市職員の母逮捕 長岡(13日)朝日 | トップページ | »町田市で高齢女性殺害、71歳の夫逮捕(13日)TBS »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 政府のコロナ対策アプリ、運用見直し相次ぐ「COCOA」「五輪アプリ」…(17日)共同(2021.04.17)
- 食べ物で悪ふざけ動画拡散 大分、焼き肉店バイト解雇(16日)共同(2021.04.16)
- カプコン情報流出事件 大阪府警が捜査開始(15日)産経(2021.04.15)
- 6700人余の個人情報流出か 総務省の業務委託先サーバー感染(11日)NHK(2021.04.11)
- 教え子との私的SNS禁止 密室指導も、文科省通知へ(9日)共同(2021.04.09)
« 3カ月長女を床に落とし殺害容疑、市職員の母逮捕 長岡(13日)朝日 | トップページ | »町田市で高齢女性殺害、71歳の夫逮捕(13日)TBS »
コメント