»巡査長、金融機関に自ら電話か(18日)TBS
京都府警の巡査長が高齢男性から現金およそ1200万円をだまし取った事件で、巡査長は警察官の立場を利用して預金を下ろせるよう金融機関に電話していたことが分かりました。 京都府警山科警察署の巡査長・高橋龍嗣容疑者(38)は去年11月、78歳の男性から現金1180万円をだまし取ったとして逮捕されました。
警察によりますと、男性が金融機関で680万円を引き出そうとした際、詐欺を疑った金融機関が警察に通報し、かけつけたのが高橋容疑者と上司の2人でした。男性は自宅に現金500万円があると話したため、2人は自宅を訪問。上司が席を外した隙に500万円を預かると、うその説明でだまし取ったとみられています。
さらに翌週、高橋容疑者は警察官の立場を利用して金融機関に電話で「男性がどうしても引き出したいといっている」などと話し、男性に680万円を引き出させて受け取っていたということです。調べに対し高橋容疑者は「騙したつもりはなく金は借りた」と容疑を否認しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3702283.html
« 複数の住民「破裂音」通報、大阪府警は公表せず (17日)読売 | トップページ | »「防刃ベスト」隙間から刺される(18日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 〈独自〉中学生誘拐の中学教諭、女子高生買春でも逮捕 警視庁(2日)産経(2021.03.02)
- 山田内閣広報官が退任 首相長男側から7万円超接待(1日)産経(2021.03.01)
- 下着撮影の男性教頭ら3人を懲戒処分(26日)産経(2021.02.26)
- 総務省幹部ら接待 「東北新社」社長辞任 首相長男は人事部付に(26日)NHK(2021.02.26)
- 後ろポケットからポロリ 横浜市立中教諭シーパラで名簿紛失(26日)共同(2021.02.26)
« 複数の住民「破裂音」通報、大阪府警は公表せず (17日)読売 | トップページ | »「防刃ベスト」隙間から刺される(18日)TBS »
コメント