児相と警察との連携初調査 虐待受け、全国の実態把握 (13日)日経
児童虐待に対応する児童相談所と警察との連携について、厚生労働省が初の全国調査に乗り出すことが12日分かった。7月以降、情報共有の基準などについて各児相に聞き取りを進め、今年度内に報告書をまとめる。札幌市中央区で池田詩梨(ことり)ちゃん(2)が衰弱死した事件で、児相と警察の連携に問題があったとの指摘があり、実態把握を急ぐ。
札幌市の事件を巡っては、児相と警察にそれぞれ虐待を疑う通報が寄せられたが、警察が母子との面会に向かった際に児相が同行せず、連携に問題があったことが明らかになっている。
政府が2018年7月にまとめた虐待防止の緊急対策では、虐待による外傷や育児放棄(ネグレクト)、性的虐待などがあると考えられるケースは、児相と警察が情報共有を徹底し、立ち入り検査をする場合などは必要に応じて警察に援助を要請することをルール化していた。
厚労省は今回、警察と児相が情報を共有する基準やタイミングなどについて実態を調査する。
厚労省は当初、調査を昨年度に計画していたが、東京都目黒区や千葉県野田市で虐待を受けた女児が死亡する事件が相次いだことを受けて実施を見送り、児相が継続関与している子供の安全調査を優先的に進めていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46018850S9A610C1CR8000/
« 「太鼓」盗難映像、一時ネットに ゲーム店関係者に批判(13日)共同 | トップページ | 元巨人投手の証券会社幹部を立件へ 東京地検特捜部(13日)産経 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 「太鼓」盗難映像、一時ネットに ゲーム店関係者に批判(13日)共同 | トップページ | 元巨人投手の証券会社幹部を立件へ 東京地検特捜部(13日)産経 »
コメント