運輸安全委が現地調査 横浜の自動運転車両事故(2日)産経
横浜市の新交通システム「金沢シーサイドライン」の新杉田駅(同市磯子区)で自動運転の車両が逆走して車止めに衝突した事故で、運輸安全委員会の鉄道事故調査官は2日、現地で事故車両を調査する。運営会社による5月30日の目視点検で異常はなく、原因を詳しく調べる。神奈川県警も業務上過失傷害容疑を視野に入れて捜査する。 県警磯子署は、15人としていたけが人を14人と訂正した。内訳は重傷6人、軽傷8人。
運営会社の三上章彦社長は2日未明の記者会見で、30日の点検ではブレーキなどに異常はなかったと明らかにした。平成元年の開業以来、人身事故は初めて。
車両に運転士はおらず、コンピューターで自動運転する。自動列車運転装置(ATO)が制御し、走行する路線のデータを全て記録、受信する信号をもとに速度を決める。実際の走行距離を検出して駅までの距離を走り、自動的に停車する仕組みだ。
https://www.sankei.com/affairs/news/190602/afr1906020002-n1.html
« 米南部の市庁舎で乱射、12人死亡 容疑の男射殺 (2日)日経 | トップページ | 児童ポルノ、教員摘発倍増=昨年47人、学校で盗撮も-警察庁(2日)時事 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« 米南部の市庁舎で乱射、12人死亡 容疑の男射殺 (2日)日経 | トップページ | 児童ポルノ、教員摘発倍増=昨年47人、学校で盗撮も-警察庁(2日)時事 »
コメント