虐待児童、安否未確認は18人に 厚労省の緊急安全確認(26日)共同
厚生労働省は26日、虐待を受けている子どもの緊急安全確認で、4月の時点で継続対応が必要とされた438人のうち、面会するなどして420人の状況を確認したと発表した。残る18人は引き続き安否確認に努める。これまで確認が取れた子どものうち6人は一時保護するなど親と引き離す措置を取った。厚労省は同様の調査を8月末まで実施し、その後も定期的に実施する。
安否未確認の18人のうち、乳幼児健診を受けたり、幼稚園・学校などに通っていたりする形跡がない子どもが6人含まれている。
https://this.kiji.is/516435059174769761?c=39546741839462401
« 弘道会本部を家宅捜索、名古屋 特殊詐欺で組織的関与を捜査(26日)共同 | トップページ | 「虐待の恐れ」2893人に 文科省の学校欠席調査 (26日)日経 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 弘道会本部を家宅捜索、名古屋 特殊詐欺で組織的関与を捜査(26日)共同 | トップページ | 「虐待の恐れ」2893人に 文科省の学校欠席調査 (26日)日経 »
コメント