ロシア関係車両が誤走行、大阪 通行禁止の阪神高速(29日)共同
大阪府警は29日、G20大阪サミットで警護対象の車両以外は通行禁止としていた阪神高速道路で、27日午後にロシアの関係車両が誤って走行していたと明らかにした。
府警によると、27日午後2時ごろ、阪神高速湾岸線で、中国首脳らの車両を警護していた警察車両が、後方で単独走行する領事館ナンバーの車を発見。女性運転手はロシアの領事館関係者だったが、首脳らが乗っていない単独走行だったため、近くの堺市の高速出口から一般道に誘導した。
誤走行の経緯は不明。府警は高速出入り口での警戒徹底を指示した。
https://this.kiji.is/517633994754491489?c=39546741839462401
« G20閉幕「やっと生活戻る」 大阪、会場周辺の住民安堵(29日)共同 | トップページ | 大統領車が縁石に接触事故 アルゼンチン、けがなし(29日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« G20閉幕「やっと生活戻る」 大阪、会場周辺の住民安堵(29日)共同 | トップページ | 大統領車が縁石に接触事故 アルゼンチン、けがなし(29日)産経 »
コメント