»特殊詐欺「一掃」、ごみ回収しながら注意呼びかけ(28日)TBS
東京・杉並区で特殊詐欺を「一掃」しようと、地域の清掃事務所の職員が高齢者の自宅を訪問し、ごみを回収しながら注意を呼びかけました。 27日午前、東京・杉並区で清掃車が向かった先は高齢者の自宅です。清掃事務所の職員が、ごみを回収しながら、高齢の女性に直接声をかけて特殊詐欺への注意を呼びかけました。
「十分気を付けながら、振り込め詐欺の防止に努めて下さい」(清掃事務所の職員)
「はい」(女性)
東京都内では今年に入ってから先月末までに特殊詐欺の被害が1400件以上確認されていて、警視庁は「地域と連携することで高齢者に広く注意を呼びかけていきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3711183.html
« 「1日40万件送信」メール乗っ取り詐欺疑い、4人逮捕(27日)朝日 | トップページ | 窓から女の子転落 危機一髪 少年がキャッチ トルコ(28日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 「1日40万件送信」メール乗っ取り詐欺疑い、4人逮捕(27日)朝日 | トップページ | 窓から女の子転落 危機一髪 少年がキャッチ トルコ(28日)NHK »
コメント