G20交通管制の訓練重ねる 大阪府警、混乱回避へ全力(14日)共同
大阪市で28、29日に開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で大規模な交通規制を行う大阪府警が、各国首脳らの車列の円滑な通行や、規制に伴う渋滞の低減を目指して、交通管制センターで訓練を重ねている。3月から始めた訓練は、14日で9回目を迎え終盤に。幹部は「不測の事態にもしっかり対応できるようにしたい」と気を引き締めている。
訓練では、首脳らが利用する大阪市中心部のホテルや空港、会場間の移動に加え、「会場周辺で故障車が出た」といった事態など多くのパターンを想定し、規制や指示の手順を確認してきた。
https://this.kiji.is/512228160272057441?c=39546741839462401
« 「エスカレーターで盗撮100回超」神奈川県職員を停職6か月(14日)NHK | トップページ | オレオレ詐欺、横浜の80代男性600万円被害(14日)産経 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 「私が『駐在さん』になった訳」 新人記者が取材した島と山の駐在所(6日)朝日(2022.07.06)
- 不審な男女の様子に気づき警察に通報 車5台衝突逃走事件でタクシー運転手に感謝状=静岡・沼津警察署(5日)TBS(2022.07.05)
- 警視庁の110番1割減 遭難救助にも影響―KDDI大規模通信障害(5日)時事(2022.07.05)
- 電動キックボードでの飲酒運転防止呼びかけ 東京 渋谷(4日)NHK(2022.07.04)
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
« 「エスカレーターで盗撮100回超」神奈川県職員を停職6か月(14日)NHK | トップページ | オレオレ詐欺、横浜の80代男性600万円被害(14日)産経 »
コメント