関空 G20前に警備強化進む(24日)NHK
G20大阪サミットの開催に伴い、関西空港では24日からコインロッカーの使用が中止されたり、ごみ箱の一部が撤去されたりするなど警備が強化されています。
G20大阪サミットは、今週金曜日の28日から2日間の日程で行われ、関西空港では各国の首脳が利用するため警備が強化されています。
このうち、24日からはターミナルビルなど10か所にあるコインロッカーが使用ができなくなったほか、トイレなどにあるごみ箱の一部が撤去されました。
また、ビルの入り口には、利用客の航空券の確認や手荷物検査を行うための臨時のゲートが設けられ、27日からの運用開始に向けて準備や確認が進められています。
関西空港では、このほか高速道路での大規模な交通規制に合わせて、27日から30日まで、空港と関西各地を結ぶリムジンバスで運休やダイヤの変更が行われる予定で、バスの停留所には注意を呼びかける紙も貼られています。
空港を運営する会社は、空港へは鉄道を利用し十分な時間の余裕を持って訪れるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190624/2000016898.html
« コンビニで金奪い逃走、強盗傷害容疑で男を逮捕(24日)TBS | トップページ | 関西の主要駅でロッカーなど封鎖(24日)NHK »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« コンビニで金奪い逃走、強盗傷害容疑で男を逮捕(24日)TBS | トップページ | 関西の主要駅でロッカーなど封鎖(24日)NHK »
コメント