»特殊詐欺を2度防いだスーパーの女性店員に感謝状、警視庁(15日)TBS
スーパーの店内で電話をしながらATMを操作する高齢者に気づき、特殊詐欺の被害を2度防いだ女性従業員に警視庁から感謝状が贈られました。 「ありがとうございました」(荏原警察署 五十嵐吉永署長)
感謝状を贈られたのは、東京・品川区の「東急ストアフードステーション」のパート従業員・鏑木久美子さん(62)です。
鏑木さんは先月、79歳の男性が携帯電話で話しながら店内に設置されたATMを操作している姿に気付いて声をかけ、詐欺の被害を未然に防ぎました。鏑木さんは今年2月にも同様に詐欺の被害を防いだということです。
「お客様を自分の親に重ねて、他人事とは思えなくて。勇気というよりも、やらなくちゃいけないと」(感謝状をもらった鏑木久美子さん)
品川区では今年に入り、区の職員などを装った詐欺の被害が急増していて、警視庁は注意を呼びかけています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3699994.html
« »立川駅前で特殊詐欺の被害防止イベント、対策グッズ配布(15日)TBS | トップページ | »茨城・千葉で連続コンビニ強盗か、防犯カメラ映像を公開(15日)TBS »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
« »立川駅前で特殊詐欺の被害防止イベント、対策グッズ配布(15日)TBS | トップページ | »茨城・千葉で連続コンビニ強盗か、防犯カメラ映像を公開(15日)TBS »
コメント