霧ヶ峰で嘱託警察犬の競技会(10日)NHK
ふだんは一般の家庭で飼われ、警察の要請に応じて犯罪の捜査や行方不明者の捜索にあたる嘱託警察犬の競技会が、9日、長野県にある霧ヶ峰高原で開かれました。
霧ヶ峰高原では、嘱託警察犬の訓練の成果を競う大会が毎年開かれていて、ことしの大会には、嘱託警察犬として活躍するシェパードなど23頭が参加しました。
このうち、においをかぎ分けて持ち主を捜し出す「臭気選別」の種目では、スタート地点でにおいをかいだ犬が、10メートルほど離れた場所に置かれた5枚の布の中から同じにおいの布を捜し出していました。
また、行方不明者などの足どりをたどる「足跡追及」の種目では、決められたコースをたどりながら持ち主と同じにおいのする遺留品を捜し出していました。
警察によりますと、去年、嘱託警察犬の出動を要請した件数は高齢者の捜索などを中心に86件あり、前の年より28件多かったということです。
安曇野市から参加した嘱託警察犬の飼い主の女性は「安定感のある動作で、みなさんのお役に立てるようにがんばっていきたい」と話していました。
長野県嘱託警察犬運営委員会の河西節郎会長代行は「最近は、犯罪の捜査よりも行方不明になった高齢者の捜索が増えてきました。成果をあげられるよう、努力していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190610/0031040.html
« 登下校の無差別襲撃、子供守るには 川崎殺傷「想定外」(10日)朝日 | トップページ | »熊谷6人連続殺害、ペルー人被告は控訴審も無罪主張(10日)TBS »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
- 【新型コロナ】松江警察署で新たに8人感染確認 島根県松江市(3日)TBS(2022.07.03)
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
« 登下校の無差別襲撃、子供守るには 川崎殺傷「想定外」(10日)朝日 | トップページ | »熊谷6人連続殺害、ペルー人被告は控訴審も無罪主張(10日)TBS »
コメント