警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(20、21日 単位・レベル)
少年の殺人、強盗検挙人員が増加
【治安うんちく】
刑法犯の中で殺人や強制性交の凶悪犯が増加しているが、少年犯罪でも凶悪事件は増える傾向を見せている罪種がある。強盗や殺人などだ。
5月には東京・足立区の小学校6年の男子児童が、下級生の男の子に向けてエアガンを発射する動画をインターネットに投稿する事件があったが、東京・葛飾区では公園の公衆トイレに火をつけたとして、中学生の少年(15)と少女(14)が警視庁に逮捕さた。
さらに愛媛県西条市では5月、中学校の男子生徒(14)が同級生の頭部をナイフで刺したとして、殺人未遂などの非行内容で送致され、松山家裁は第1種少年院送致とする保護処分を決定している。
警察庁が発表した令和元年(2019年)5月現在の少年による重要犯罪及び詐欺の犯行時の年齢・性別の検挙人員によると、14歳から19歳の凶悪犯の検挙者が増加していることが分かった。
内訳では殺人の検挙者が22人で前年より11人の増加。強盗は95人で同+12人。男女別でみると強盗の男子の検挙者数は88人で同13人も増えた。女子は7人で1人の減。殺人は男子が13人で+5人、女子が9人で+6人といずれも増えている。
しかし、増加傾向にあり検挙人員が多かった詐欺は341人の検挙で前年より102人も減少した。強制性交の全検挙人数も19人減って43人だった。
さらに重要窃盗犯は計315人で同135人の減少。中でも侵入盗が75人も減り、227人だったことが大きい。
全体的に減少したのはいいが、女子の窃盗犯は2人増えて18人、このうち侵入盗が4人増の15人と、泥棒の世界は女性上位となっている。
全体的にみて減少しているのだが、凶悪犯でも最も凶悪な殺人、強盗が増えるようでは困ったものだ!
東京感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★警視庁メール 20日は東京2020大会の観戦チケット抽選の結果発表日。抽選結果の発表をかたったニセメールに注意を呼びかけている。公式サイトがあるので確認すること。
★婚活アプリで500万円詐欺容疑 自称映画プロデューサーの男逮捕 (20日)産経
https://www.sankei.com/affairs/news/190619/afr1906190099-n1.html
★交通事故偽装し5200万円詐取 犯行裏付け捜査終結 奈良県警(18日)産経
★鮭輸入ビジネス投資話で5000万円詐欺の疑い、男逮捕(16日)TBS
★架空請求で2450万円被害 静岡・伊東の84歳男性(17日)産経
★架空の投資話で5000万円詐取 容疑の男を逮捕(16日)産経
★宅配業者装うSMSに注意 スマホ乗っ取られ詐欺に悪用(15日)朝日
★立川駅前で特殊詐欺の被害防止イベント、対策グッツ配布(15日)TBS
★キャンピングカーで移動し詐欺か(14日)NHK
★厚労省職員かたり結婚詐欺 派遣社員の男を逮捕 埼玉(12日)産経
★偽メールで個人情報取得=「ペイペイ」詐欺容疑で男再逮捕ー愛知県警(12日)時事
★「お金貸します」SNSにワナ 個人装い違法金利を要求(10日)日経
★特殊詐欺の新たな手口による被害、白い粉末送りつけ(8日)TBS
★とられたお金はほぼ全財産 家に来た「ちゃんとした人」(7日)朝日
★特殊詐欺事件指示役か 愛知県警、男ら4人逮捕
★全職員に録音機設置呼びかけ=「かけ子」音声公開もー特殊詐欺対策で・大阪府警(4日)時事
★空き部屋あてに宅配便 配達員が伏せてだ特殊被害(2日)日経
最近のコメント