カテゴリー

« 2019年6月 7日 (金) | トップページ | 2019年6月 9日 (日) »

2019年6月 8日 (土)

2019年6月 8日 (土)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(8、9日 単位・レベル)
国内ルートの解明に期待
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_82 F1014831_1  警視庁など日本警察当局が、過去最大となる覚せい剤密輸事件を摘発。中国人7人を逮捕した。押収量は1トンで末端価格にして600億円相当と言われている。
 報道によると、この事件の捜査は数年前から行っていたもので、国内で関与している者の動きを察知した警視庁は海上保安部の協力を得ての検挙活動となった。
 取引現場は約600キロ南方の太平洋上。報道では洋上で日本側の船が覚醒剤を受け取る「瀬取り」と呼ばれる手法での取引だったという。
 「瀬取り」-あの北朝鮮からの覚せい剤密輸入が大きな問題になった平成11年前後もこの手法だった。
 警察庁によると、平成30年の薬物検挙者数は1万3862人にものぼるという。このうち覚せい剤の検挙者は9868人で約7割を占めている。
 今回のような覚せい剤密輸事件の検挙者数は、このうち157人。問題はこのうち外国人が103人で日本の暴力団は32人というから、3倍もの差がある。
 近年、覚せい剤の検挙件数、検挙者数は減少傾向にあるとは言え、全薬物事犯の検挙数の中で71.2%が覚せい剤。増加傾向にある大麻は25.8%にすぎない。
 今回の密輸事件の仕出し国は中国だったが、最も多いのはタイで15.7%を占めている。これにマレーシアの12.6%、アメリカの11.8%と続き、中国は7.1%で4位なのだ。
 平成7年以降は第三次覚せい剤乱用期と言われていたが、日本は世界中でもアメリカに次ぐ覚せい剤消費国。その意味では今回の警視庁のような「水際作戦」は大きな功績だろう。今度は警視庁による国内ルートの解明に期待したい。
  東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

Image271_13



大阪の振り込め詐欺コマーシャル


https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno 

★特殊詐欺の新たな手口による被害、白い粉末送りつけ・・・
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3694256.html
 
★とられたお金はほぼ全財産 家に来た「ちゃんとした人」(7日 朝日)
★特殊詐欺事件指示役か 愛知県警、男ら4人逮捕
★全職員に録音機設置呼びかけ=「かけ子」音声公開もー特殊詐欺対策で・大阪府警(4日)時事
★空き部屋あてに宅配便 配達員が伏せてだ特殊被害(2日)日経
★特殊詐欺2400万円被害 山形・酒田の男性(1日)産経
★元オリックス選手を逮捕 警官かたり詐欺など疑い(31日)共同
★「詐欺ではないか」特殊詐欺防いだコンビニ店長とお客さんに感謝状(29日)産経
★三越の職員名乗る不審電話相次ぐ(27日)NHK
★特殊詐欺防止へ水際対策呼びかけ、和歌山県警が協議会(28日)産経
★15人中7人が黙秘、2人が容疑認める タイの邦人振り込め詐欺団 (25日)産経
★タイ特殊詐欺事件、グループ15人全員逮捕(24日)TBS
★15人逮捕のため捜査員 タイ着(23日)TBS
★詐欺Gの「番頭」の男を詐欺容疑で逮捕(22日)TBS]

« 2019年6月 7日 (金) | トップページ | 2019年6月 9日 (日) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ