ヤマダ電機 カード情報3万7000件余流出か 不正利用のおそれも(29日)NHK
家電量販店のヤマダ電機は、自社で運営する通販サイトに不正なアクセスがあり、最大で3万7000件余りのクレジットカードの情報が流出した可能性があると発表しました。発覚してから1か月以上たっての公表で、一部のカード情報は不正に利用されたおそれがあるということです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933871000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
不正なアクセスがあったのはヤマダ電機が運営する「ヤマダウェブコム」と「ヤマダモール」の2つの通販サイトで、最大で3万7832件のクレジットカード…
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 (25日)産経(2019.11.25)
- 東京五輪・パラ スポンサー企業狙うサイバー攻撃に備えを(30日)NHK(2019.09.30)
- 北朝鮮、サイバー攻撃で2100億円=大量破壊兵器の資金源-国連報告書(6日)時事(2019.08.06)
- スポンサー企業も対策急ぐ=東京五輪のサイバー攻撃-専門家「既に準備段階」(24日)時事(2019.07.24)
- なぜ日本ばかり狙われる サイバー犯罪対策、制度に課題(17日)朝日(2019.07.17)
コメント