米大統領夫妻迎え宮中晩さん会=天皇陛下「絆深め平和と繁栄を」-令和初・皇居宮殿(27日)時事
令和初の国賓として来日したトランプ米大統領夫妻を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が27日夜、皇居・宮殿で開かれた。天皇陛下は歓迎のあいさつで、「両国の国民が、これからも協力の幅を一層広げながら、揺るぎない絆を更に深め、希望にあふれる将来に向けて、世界の平和と繁栄に貢献していくことを切に願っております」と述べられた。
大統領夫妻は午後7時すぎ、車で宮殿に到着。晩さん会は宮殿内で最も広い豊明殿で開催され、皇位継承順位1位の皇嗣となった秋篠宮さまと同妃紀子さまら皇族方のほか、安倍晋三首相夫妻ら165人が出席。26日の首相と大統領によるゴルフに参加した青木功プロや、ノーベル医学生理学賞受賞者の山中伸弥京都大教授も招待された。
天皇陛下はあいさつの中で、日米両国はさまざまな困難を乗り越えて相互理解と信頼を育み、強い友情の絆で結ばれていると指摘。特に近年は両国関係が芸術やスポーツなど「幅広い分野で深みを増していることを、喜ばしく思います」と述べた。
また、自身と米国とのゆかりについても触れ、英国留学の帰途に訪問した際の印象や、皇后さまが幼少や学生時代に米国に滞在していたことに言及。「私どもは貴国に対し、懐かしさと共に、特別の親しみを感じています」と話した。
乾杯後、答辞に立った大統領は、天皇陛下の即位後初の国賓として再び訪日できたことを大変光栄に思うと述べた上で、「令和が両陛下と皇室、日本全国の人々にとって平和と繁栄の時代となることを心よりお祈り申し上げます」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052701104&g=soc
« 広島の平和大橋に落書き容疑(27日)西日本 | トップページ | タクシーで強盗致傷容疑、米兵逮捕 付近では首絞め事件(27日)朝日 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 広島の平和大橋に落書き容疑(27日)西日本 | トップページ | タクシーで強盗致傷容疑、米兵逮捕 付近では首絞め事件(27日)朝日 »
コメント