太古の生物含む貴重なこはく 中国に密輸か 米科学雑誌(24日)NHK
アメリカの科学雑誌は、ミャンマーで太古のヘビやカタツムリなど新種の生物を含んだ貴重なこはくが数多く見つかっているものの、その大半が科学的な価値が顧みられないまま、中国に密輸されていると警告する記事を掲載しました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190524/k10011926741000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
木の樹脂が化石になったこはくには、太古の生物が中に閉じ込められていることがあります。アメリカの科学雑誌サイエンスは、特にミャンマー北部のカチン州で…
« »仙台で駐在所に手りゅう弾、住民が一時避難(24日)TBS | トップページ | 偽造カードで高級ゴルフクラブ詐取か 中国人の男3人逮捕(24日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 帰省ラッシュ 各地でピーク 3年ぶり行動制限伴わないお盆休み(11日)NHK(2022.08.11)
- 旧統一教会「不当な影響ない」 安倍氏国葬に理解求める―岸田首相(11日)時事(2022.08.11)
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
« »仙台で駐在所に手りゅう弾、住民が一時避難(24日)TBS | トップページ | 偽造カードで高級ゴルフクラブ詐取か 中国人の男3人逮捕(24日)NHK »
コメント