トランプ氏来日へ首都圏厳戒=ゴルフ場・国技館はドローン禁止-炉端焼きでもてなし(23日)時事
トランプ米大統領の来日が25日に迫り、日本政府はテロ警戒や受け入れ準備に万全を期す方針だ。トランプ氏の訪問予定地は22日付でドローン(小型無人機)の飛行禁止区域に指定した。空港や繁華街などに多数の警察官を配置し、首都圏は厳戒態勢となる。
トランプ氏は令和改元後初の国賓として、25日午後にメラニア夫人とともに専用機で東京に到着する。皇居近くの「パレスホテル東京」に宿泊、28日まで3泊4日と比較的長めの滞在となる。
米大統領の国賓としての来日は2014年4月のオバマ氏以来。その際は2泊3日で、夫人は同行しなかった。外務省幹部は「米大統領が日本に3泊もする。これでもか、というくらい緊密な日米の姿を見せつけることが、中国、北朝鮮、韓国、ロシアとの関係を考える上で重要だ」と語る。
26日は首相がトランプ氏を終日もてなす。午前中から千葉県茂原市のゴルフ場「茂原カントリー倶楽部」でプレー。コース整備を助言した青木功プロも参加する方向だ。夕方には東京・両国国技館で大相撲夏場所の千秋楽を観戦する。首相夫妻による非公式夕食会は、東京・六本木の炉端焼き店で開くことにしている。
両国国技館を警備する警察官=22日午後、東京都墨田区
日米首脳会談は27日午前から東京・元赤坂の迎賓館で行い、両首脳は午後に共同記者会見に臨む。この日、トランプ氏は皇居で天皇陛下と会見。宮中晩さん会も開かれる。
28日は神奈川県横須賀市の海上自衛隊基地に停泊中の護衛艦「かが」に両首脳がそろって乗艦する。かがを含む「いずも」型は事実上の空母に改修され、米国の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが搭載される計画だ。
政府はドローンを悪用した上空からのテロに目を光らせる。外務省はパレスホテルや茂原カントリー、国技館などを25~28日の間、ドローン飛行を禁じる対象区域とした。
首相はトランプ氏との親密な関係を一段と深め、「強固な日米同盟」を内外に誇示したい考え。一方、懸案の貿易問題への深入りは避けたいとみられ、共同声明の発表は見送られる方向だ。これに関し、立憲民主党の辻元清美国対委員長は22日、記者団に「単なる観光旅行で日本に来るのか。首相はツアーガイドか」と述べ、会談の成果を首相が国会で説明するよう求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052200870&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« G20会場周辺海域、航行の事前通報や自粛を要請 海保(23日)産経 | トップページ | 福井放送元社長をひき逃げ容疑で逮捕 軽自動車と衝突(23日)朝日 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« G20会場周辺海域、航行の事前通報や自粛を要請 海保(23日)産経 | トップページ | 福井放送元社長をひき逃げ容疑で逮捕 軽自動車と衝突(23日)朝日 »
コメント