用心棒代を要求の組員に再発防止命令 神奈川県公安委(14日)産経
用心棒代を要求したとして、神奈川県公安委員会は14日、指定暴力団稲川会系組幹部の男(57)=横浜市中区末吉町=に対し、暴力団対策法に基づく再発防止命令を出した。 県警暴力団対策課によると、男は昨年11月、区内の居酒屋の経営者に「俺がこの店の面倒を見てやるよ」などと言って用心棒代を要求したとして、1月に県警伊勢佐木署長から中止命令を受けていた。その後、3月にも区内にある別の居酒屋の経営者に用心棒代を要求したとして、同署長から2回目の中止命令を受けた。
県公安委は、男が今後、さらに類似の行為を行う恐れがあるとして、再発防止命令を出した。命令に反して1年以内に類似の行為を行うと、再発防止命令違反の容疑で逮捕される。
https://www.sankei.com/affairs/news/190514/afr1905140018-n1.html
« 沖縄の男子高校生がお手柄 火災現場から少女救出、埼玉・越谷(14日)産経 | トップページ | 釧路署の警官が断りなく立ち入り 「不適切」指摘受け、道警謝罪(14日)西日本 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 福島・郡山で「発砲音」 刃物男逮捕、拳銃も所持か(18日)産経(2022.05.18)
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
« 沖縄の男子高校生がお手柄 火災現場から少女救出、埼玉・越谷(14日)産経 | トップページ | 釧路署の警官が断りなく立ち入り 「不適切」指摘受け、道警謝罪(14日)西日本 »
コメント