屋久島大雨で孤立260人超か 1万人超避難(19日)産経
宮崎県や鹿児島県(奄美地方を除く)で18日、局地的に非常に激しい雨が降った。鹿児島県屋久島町では同日夕までの半日で291ミリの降水量を観測。屋久島の登山口近くの県道が陥没するなどし、県や町によると登山者ら少なくとも計262人が孤立した。全員無事とみられるが二次災害を避けるため、救助は天候を見極めつつ19日に行うことになった。 気象庁は18日夕、レーダー解析の結果、屋久島で1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられるとして「記録的短時間大雨情報」を発表。「防災対応支援チーム」の職員を鹿児島県庁に派遣した。
屋久島と口永良部島から成る屋久島町は同日夜、全域の6667世帯1万2431人に避難勧告を出した。県は陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
https://www.sankei.com/affairs/news/190519/afr1905190004-n1.html
« 佐久市の保育園に脅迫のはがき(19日)NHK | トップページ | 箱根ロープウェイが当面運休 噴火警戒レベル引き上げで(19日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 小田原の住宅で火災 焼け跡から3人の遺体 住人と連絡つかず(1日)TBS(2021.03.01)
- 栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同(2021.03.01)
- 東京・江東区で火災、11棟に延焼 けが人の情報も(1日)朝日(2021.03.01)
- 山林火災で焼死体発見 島根・雲南市(1日)共同(2021.03.01)
- 避難勧告3月1日にも解除へ 栃木山火事「状況は好転」(28日)共同(2021.02.28)
« 佐久市の保育園に脅迫のはがき(19日)NHK | トップページ | 箱根ロープウェイが当面運休 噴火警戒レベル引き上げで(19日)朝日 »
コメント