天皇陛下 初の国事行為 政府からの文書に押印し裁可(1日)NHK
新たに即位した天皇陛下は皇居 宮殿の「菊の間」で、このあと予定されている「剣璽等承継の儀」などを憲法で定める国事行為として行うことを閣議決定した政府からの文書を確認し、押印して裁可されました。これが天皇として初めての国事行為となりました。
天皇陛下は午前10時半から宮殿の「松の間」で行われる三種の神器のうちの剣(つるぎ)と曲玉(まがたま)などを受け継ぐ「剣璽等承継の儀(けんじとう しょうけいのぎ)」に臨まれます。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190501/k10011902871000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« »武蔵陵墓地で男性とみられる遺体見つかる(1日)TBS | トップページ | 海外メディアも皇位継承儀式中継 日本「祝賀ムード」(1日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
- 紀子さま、結核予防大会にオンラインで 皇室1日~7日(1日)朝日(2021.03.01)
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
« »武蔵陵墓地で男性とみられる遺体見つかる(1日)TBS | トップページ | 海外メディアも皇位継承儀式中継 日本「祝賀ムード」(1日)共同 »
コメント