3億3000万円申告漏れ指摘 仮想通貨関連マニュアルなど販売(21日)NHK
仮想通貨に関連したビジネスで金もうけができるとしてノウハウやマニュアルなどを販売し多額の利益を得ていた46歳の経営者が個人の所得を申告せず、東京国税局からおよそ3億3000万円の申告漏れを指摘されていたことが関係者への取材でわかりました。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922971000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_008
申告漏れを指摘されたのは、東京 千代田区で仮想通貨の関連会社を経営する…
« G20警備強化呼びかけ時にドア暗証番号を誤送信 福岡空港(21日)NHK | トップページ | 新紙幣の偽造防止技術を公開 印刷局、原版彫る様子も(21日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« G20警備強化呼びかけ時にドア暗証番号を誤送信 福岡空港(21日)NHK | トップページ | 新紙幣の偽造防止技術を公開 印刷局、原版彫る様子も(21日)共同 »
コメント