警視庁管内体感治安レベル3
首都東京体感治安
(28、29日 単位・レベル)
動機はなんなのかが問題だ
【治安うんちく】
28日朝、神奈川県川崎市の路上で小学生や大人が次々と刃物で刺されて、19人がけがをし、うち小学生と大人の2人が死亡するという無差別連続殺人事件が起きた。犯人の男の身柄は確保したが、自ら首を刃物で切って病院に収容されたが死亡した。現場からは凶器と見られる包丁計4本発見されている。
バスの運転手によると、男は両手に刃物を持ってバスに近づいて来て、子供たちを次々に襲ったという。つまり「たまたま」ではなく、当初から襲おうという目的を持って犯行に及んでいるようにもみられる。
犯人は、同市麻生区に住む岩崎隆一容疑者(51)と分かった。高齢の伯父夫婦と3人暮らしで近隣とのトラブルが多かったという。これでとりあえずテロリストでないことが分かった。しかし、問題は、その動機だ。
街頭での無差別殺人といえば、平成11年9月には、東京・池袋で通行人が包丁とハンマーを持った男に襲われ2人が死亡、6人が重軽傷を負った事件。
同20年3月には茨城県土浦市で、男女8人が男に包丁で刺されて1人が死亡、7人が負傷した事件。また同年6月には、東京・秋葉原の歩行者天国に男がトラックで突っ込んで通行人を次々とはねた上、ナイフで刺すなどして7人が死亡、10人が負傷した事件などがある。
街頭犯罪-なんの利害関係もないのに突然、命を奪われる-こんな理不尽な残酷な事件は許せない。多くの犯人は動機について「誰でも良かった」などと供述する者が多く、常人とは思えない。
警察庁によると平成29年の殺人事件で検挙された874人のうち、被疑者に精神的な傷害がある者は67人もあった。また精神障害の疑いがあるのは49人、認知症の疑いのある者が10人と続き、覚醒剤など薬物常習者よりも遙かに多い。
そして犯行の場所でみると認知件数920件の殺人で最も多いのは一戸建て住宅の302件、次ぎに中高層住宅が140件と続くが、道路上は3番目に多く112件もある。
今回の事件だが、精神障害者ではないにせよ、こんな危険人物を放置してよいものか?
事件は海外でも報道されており、自民党の国対委員長は事件について「考えられないような事件が発生した。立法府として何を対応すればいいか、しっかりと考えないといけない」と述べたという。
国民が安心して生活できる社会環境づくりは政府の責務である。
都内発生の事件ではないが、こんな犯人が野放しになっており、体感的に一部地域の問題ではないのでレベルをアップする。
東京体感治安は「レベル3(イエロー)」とする。
大阪の振り込め詐欺コマーシャル
https://www.youtube.com/watch?v=0erMfQ80Jno
★タイでの振り込め詐欺グループ 10人余が拠点発足時から行動か(26日)NHK
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/cat20691828/index.html
★15人中7人が黙秘、2人が容疑認める タイの邦人振り込め詐欺団 (25日)産経
★タイ特殊詐欺事件、グループ15人全員逮捕(24日)TBS
★15人逮捕のため捜査員 タイ着(23日)TBS
★詐欺Gの「番頭」の男を詐欺容疑で逮捕(22日)TBS]
★警視庁、タイへ捜査員派遣(22日)西日本
★デパート従業員装い電話カード詐取か、詐欺G受け取り役逮捕(19日)TBS
★米企業社員装い6000万円詐取、容疑の男逮捕(17日)産経
★古い消化器を磨き〝新品〟と偽ったか、買い替え持ちかけた逮捕(16日)TBS
★競馬予想名目で現金詐取容疑の男逮捕 警視庁(15日)産経
★詐欺未遂で国士舘大生逮捕、詐欺グループのリクルーター役も (12日)TBS
★「必ず儲かる」借金し契約 マルチ商法、20代相談突出 (11日)朝日
★弁護士かたる男らに、72歳女性が2600万円だまし取られる (8日)産経
★去年の特殊詐欺“過去最悪”、警視庁が民間に協力呼びかけ (7日)TBS
★東京で特殊詐欺防止イベント、被害女性が注意呼びかけ (6日)TBS
最近のコメント