»平成から令和へ、列島各地の様子は(1日)TBS
平成から令和へ、列島各地から報告です。 渋谷、スクランブル交差点です。日中から雨は降り続いています。そして、人の数も多いのですが、30日はここまでトラブルになっている様子は見受けられません。ただ、近年、イベントの際に騒動が起きることが多かったこの渋谷の街、果たしてどのような形で新元号、令和の時代を迎えるんでしょうか。
大阪・道頓堀です。大勢の観光客、特に海外からの観光客が目立ちます。シンガポールから来たという観光客は、「新しい時代に立ち会えてうれしいです」と笑顔で話してくれました。一方で、今後の混雑に備えて、かに道楽では「30日は閉店時間を早めます」と言っていました。
岐阜県郡上市では、新しい時代を踊りの輪で迎えようとしています。お盆の時期に行われる郡上踊り、この中には、徹夜踊りと呼ばれる文字どおり、夜を徹して踊るものがあり、30日は新元号を祝おうと、午後8時から午前2時まで郡上踊りが行われます。お囃子の響き、熱のこもった踊りがお祝いのムードを盛り上げます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3662235.html
« »新天皇陛下が即位、令和元年始まる(1日)TBS | トップページ | 「令和」初日、皇居で警戒続く 警視庁、数千人動員(1日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 上皇后さま、慈善コンサートに(4日)時事(2022.07.04)
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
« »新天皇陛下が即位、令和元年始まる(1日)TBS | トップページ | 「令和」初日、皇居で警戒続く 警視庁、数千人動員(1日)共同 »
コメント