»平成から令和へ、列島各地の様子は(1日)TBS
平成から令和へ、列島各地から報告です。 渋谷、スクランブル交差点です。日中から雨は降り続いています。そして、人の数も多いのですが、30日はここまでトラブルになっている様子は見受けられません。ただ、近年、イベントの際に騒動が起きることが多かったこの渋谷の街、果たしてどのような形で新元号、令和の時代を迎えるんでしょうか。
大阪・道頓堀です。大勢の観光客、特に海外からの観光客が目立ちます。シンガポールから来たという観光客は、「新しい時代に立ち会えてうれしいです」と笑顔で話してくれました。一方で、今後の混雑に備えて、かに道楽では「30日は閉店時間を早めます」と言っていました。
岐阜県郡上市では、新しい時代を踊りの輪で迎えようとしています。お盆の時期に行われる郡上踊り、この中には、徹夜踊りと呼ばれる文字どおり、夜を徹して踊るものがあり、30日は新元号を祝おうと、午後8時から午前2時まで郡上踊りが行われます。お囃子の響き、熱のこもった踊りがお祝いのムードを盛り上げます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3662235.html
« »新天皇陛下が即位、令和元年始まる(1日)TBS | トップページ | 「令和」初日、皇居で警戒続く 警視庁、数千人動員(1日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
- 紀子さま、結核予防大会にオンラインで 皇室1日~7日(1日)朝日(2021.03.01)
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
« »新天皇陛下が即位、令和元年始まる(1日)TBS | トップページ | 「令和」初日、皇居で警戒続く 警視庁、数千人動員(1日)共同 »
コメント