山口組 指定更新へ(5日)NHK
神戸市に総本部がある「山口組」について、法律の規制の対象となる指定暴力団として更新するための意見聴取会が4日開かれましたが、山口組側は欠席し、近く、10度目となる指定の更新が行われる見通しになりました。
暴力団対策法では、法律で規制の対象となる指定暴力団について、各都道府県の公安委員会が、3年に1度、指定を更新することが定められています。
神戸市灘区に総本部がある山口組は、ことし6月に期限を迎えることから、4日兵庫県公安委員会が、法律に基づき、兵庫県警察本部で意見聴取会を開きました。
しかし、山口組側は欠席し、公安委員会は、意見を述べる機会を放棄したとみなし、近く、10度目となる指定の更新が行われる見通しになりました。
警察によりますと山口組は、構成員と準構成員などを合わせた数が去年末時点で9500人と国内最大の指定暴力団となっています。
県内ではこのほか、山口組から分裂して対立している2つの指定暴力団があり、神戸市中央区に本拠を置く「神戸山口組」が3400人、尼崎市に本拠を置く「任侠山口組」が770人となっています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190405/0014164.html
« 博多区の不審物騒ぎで男を逮捕(5日)NHK | トップページ | 関西空港連絡橋、8日全面再開 (5日)共同 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 福島・郡山で「発砲音」 刃物男逮捕、拳銃も所持か(18日)産経(2022.05.18)
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
コメント