厳重警戒続ける警視庁 皇居前広場は立ち入り規制(30日)共同
天皇陛下が退位される平成最後の日を迎えた30日、皇居などの周辺では、警視庁が厳重な警戒を続けた。皇太子さまが新天皇に即位する5月1日にかけては多くの人が皇居周辺に集まるとみられ、雑踏での事故を防止するため、30日午後6時から1日午前5時までは皇居前広場を立ち入り規制する。
皇居前広場の二重橋付近には30日も朝から多くの観光客らが訪れ、制服姿の警察官が目を配った。29日には水難救助隊がお堀の中に入って石垣の隙間などを捜索。火薬のにおいをかぎ分ける警備犬も不審物を隠せるマンホールや土の中などを重点的に点検した。
https://this.kiji.is/495780839446086753?c=39546741839462401
« イスラム教徒の元米兵、LAで爆破テロ計画か(30日)産経 | トップページ | 逮捕の男、20分で立ち去り=事前に授業予定把握か-悠仁さま中学侵入事件で警視庁(30日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« イスラム教徒の元米兵、LAで爆破テロ計画か(30日)産経 | トップページ | 逮捕の男、20分で立ち去り=事前に授業予定把握か-悠仁さま中学侵入事件で警視庁(30日)時事 »
コメント