<塩釜漁港>傾いた東防波堤、120メートル倒壊、60メートル水没(4日)共同
塩釜市の塩釜漁港にある東防波堤(全長1439メートル)の一部が外洋側に傾いた問題で、宮城県は3日、傾斜箇所120メートルが倒壊、うち60メートルが海中に沈んだと発表した。県は付近を航行する漁船などに注意を呼び掛けるとともに、作業船が手配でき次第、撤去作業を始める方針。
倒壊したのは防波堤の北東から南西に延びる約800メートルの区間の一部。3日朝、近くで作業中だった建設業者が県側に連絡した。
県は1月下旬、水中ロボットカメラによる海中調査を実施した。水没した部分は東日本大震災の津波の影響などで海底が削られ、周りより3~4メートル深くなっていた。
防波堤はコンクリート製の堤体を鉄製のくいが海中で支えている構造。海底が削られ、本来は埋まっている部分が海中で露出したことで、くいに負荷がかかったことが原因とみられる。当初は今月下旬に撤去を開始する予定だった。
県は800メートル区間の周囲50メートルの海域を警戒範囲に設定しており、海上に設置していたブイを増やして注意を呼び掛ける。東防波堤は1970~93年度に県が整備した。付近にはワカメの養殖海域がある。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190404_13025.html
« 中国海軍も沖縄-宮古島間通過=爆撃機に続き・海自警戒監視(4日)時事 | トップページ | 九州大准教授を逮捕、酒気帯び運転疑い(4日)産経 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 東京・国分寺市の住宅火災で1人死亡 独居の87歳女性か(14日)TBS(2021.04.14)
- 東京・練馬区で住宅火災 59歳女性死亡(14日)TBS(2021.04.14)
- 鹿児島・悪石島で地震続く 9日から200回以上(13日)共同(2021.04.13)
- 鹿児島十島村 地震200回以上観測 住民に不安「眠れない」(12日)NHK(2021.04.12)
- 茨城 筑西で住宅全焼 3人死亡(12日)NHK(2021.04.12)
« 中国海軍も沖縄-宮古島間通過=爆撃機に続き・海自警戒監視(4日)時事 | トップページ | 九州大准教授を逮捕、酒気帯び運転疑い(4日)産経 »
コメント